マルベックフェアご案内!
の、前に。
初めまして、
ナカムラミキと申します


先月までおもろまち店勤務でしたが
4月から沖映通りメンバー入りしました!!
茶髪でブドウバッジつけてるのが居たら私です(笑)
入社前、四年ほどBARで勤務していたことがあり
1階のBARにも立たせてもらってます\(^o^)/
ワイン大好きです!
(お酒全般好きです!)
私のブログは前置きが長いです。
よろしくおねがいします(笑)
・
・
・
ここから本題!
フェアのご案内です^^
ロゼワインフェア
http://claret.ti-da.net/e10389345.html
と並行して、開催中の
マルベック・ワールドワインデーフェア
アルゼンチンのワイン産地中心メドーサに農学研究所と
農学校の創設を求める法案が州議会に提出された1853 年4月17 日に因み、
4月17 日は同国を代表するブドウ品種「マルベック」を愉しむ記念日となりまた。
芳醇で濃厚な、飲みごたえのあるマルベックワイン♪
ジューシーでめちゃめちゃ美味しいですっ!

ちなみに、マルベック種が有名な産地アルゼンチンは
「牛肉消費量世界一」と呼ばれるほど
超~~~肉食文化!!!

この写真もスゴイボリューミー・・・
お肉とマルベックワインの相性は抜群!
うちなーんちゅもお肉好きじゃないですか。
うん。マルベックと仲良くなれますね


【フェア商品紹介】
(左から)
デーモン・ノワール
通常¥1,570 ⇒
特価¥1,413(税抜)
生産者:ヴィノヴァリー
生産国:フランス
ワイン名は世界遺産の「ヴァラントレ橋」建設の際に
倒壊したり。。。中々完成出来ないことを悪魔の仕業と考え
悪魔の像を橋に飾ったところすぐ完成した伝説に由来。
低価格ながら豊かな果実味が魅力です!
カオール
通常¥2,300 ⇒
特価 ¥2,070(税抜)
生産者:シャトー・ラマルティーヌ
生産国:フランス
昔、マルティーヌと言う名の美しい少女が恋人と
待ち合わせていた場所にちなんでワイナリー名を命名。
伝統的な方法で醸し、発酵を行います。
プラムのような果実味、タンニンは力強くもエレガント♪
カイケン・ウルトラ・マルベック
通常¥2,500 ⇒
特価¥2,250(税抜)
生産者:モンテス
生産国:アルゼンチン
チリのトップワイナリー「モンテス」がアルゼンチンで造る
ハイコスパ・デイリーワイン。
最上級の畑で育った古樹のブドウを丁寧に厳選し、
仏産オークでの長期熟成を行う贅沢な造り。
力強くまろやかな味わいが魅力的!
オリジナル・マルベック
通常¥6,040 ⇒
特価¥5,436(税抜)
生産者:シャトー・ローラン・ラ・ギャルド
生産国:フランス
オーナー自らが栽培・醸造を行う職人気質な
CHローラン・ ラ・ギャルドにて
(ナカムラもボルドー研修で行ってきました!)
樹齢40年を超えるマルベック種から良年のみ造られる
限定キュヴェ!!スミレ、アニスの華やかな香り、
しっかりとしたタンニンが特長です・・♪
もうひとつ、
ロゼのスパークリングも!
(現物不足により画像で・・)
ナバロ・コレアス・ブリュット・マルベック・ロゼ
通常¥1,700 ⇒
特価¥1,530(税抜)
生産者:ナバロ・コレアス
生産国:アルゼンチン
アルゼンチンの地で100年以上の歴史を持つ老舗ワイナリー。
優れたスパークリングワインを造るとして定評あり。
スイカのシャーベットを想わせるフレッシュなアロマ、
ジューシーで膨らみのある果実味が魅力。
です!
以上、デビューブログでした

長々とお付き合いありがとうございました(笑)
ソムリエールナカムラ